ラジオ日記

ラジオの遠距離受信の記録と日々の出来事

短波放送

9600kHzで朝鮮の声日本語放送が受信できる

今日の19:00に気付きましたが、朝鮮の声日本語放送が9600kHzで受信できます。今までの9650kHzでは受信できません。周波数変更かどうかはもう少し様子を見る必要があると思います。 youtu.be ※2030追記この周波数、2000からの放送では使用されていませんでし…

6030kHz 中国之声DRM放送運用再開

今日の07:00に6030kHzの中国之声DRM放送を確認しました。12月8日頃から送信を停止していましたが本日から再開した模様です。 IDは3EDで変更はありません。

中国之声DRM放送の6030kHzが受信できない

12月8日から6030kHzの中国之声DRM放送(ID:3ED)が受信できません。他のID:3EDを使用する周波数(17770kHz)は受信できるので送信機の調整ではないと思われます。 しばらく様子を見てみたいです。 ---ANT: Youloop (2m)RX: Airspy HF+Discovery

9910kHz KTWR中国語放送(DRM)

今日の21:32に9910kHzでKTWRの中国語放送を受信しました。DRM放送です。中国向けですが信号は結構強く、たまに途切れることがあっても問題なく復調出来ていました。この中国語放送、毎週月曜日の21:15-21:45に行われています。ANT: Youloop (2m)RX: HF+Disco…

12月3日に受信できた中国之声DRM放送

12月3日に受信できた中国之声DRM放送の周波数とIDです。-1000-17830kHz (3EC), 17770kHz (3ED), 15180kHz (2), 13730kHz (3E9), 13850kHz (1), 11695kHz (3E8)-1300-17800kHz (2), 17770kHz (3ED), 17830kHz (3EC), 15695kHz (3F9)-1500-17770kHz (3ED), 178…

中国之声DRM放送、13850kHzと11990kHzが受信できない

11月26日頃から中国之声DRM放送の13850kHzと11990kHzが受信できません。この2つの周波数(DRM波)で使用されているIDは「1」。このIDは斉斉哈爾送信所からのもので使用されています。技術的な事なのか、伝搬上の問題で当地で受信できないのかわかりません…

3925kHz ラジオNikkei

今日の07:59に受信した3925kHzのラジオNikkei。室内でラジオ単体で受信したもの。この周波数は根室からの送信で07:59にキャリアオフ。こういう感じで聞こえています。本州ではもう少し良い状態かとも思うのですが、どうなのでしょう。 RX:Grundig Globe Trav…

13時25分に9910kHzでKTWRのDRM放送

今日の1325に9910kHzでKTWRのDRM放送が受信できました。音声の復調は出来ませんでしたが、ラベル表示では中国語放送でした。時間帯からして正規の放送ではなく、テスト送信だった可能性もあります。

13640kHzでRadio France Int.のDRM放送

今日の17時頃、13640kHzでDRM信号が受信できたのでチェックしたところ、TDFの表示が出ていました。TDFはTéléDiffusion de France、そして言語表示がFrenchという事でRadio France InternationalのDRM放送でした。ただ、残念な事に音声の復調はできませんでし…

13840kHz Radio New Zealand DRM放送

11月10日、0304に13840kHzでRadio New Zealand PacificのDRM放送が受信できました。音声は復調できませんでしたが、ラベル表示は可能でした。スケジュールではトンガ、サモア向けですがこの周波数は0358から使用することになっています。もう少し調べる必要…